21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿児島市議会 2020-02-25 02月25日-04号

多くの事例がある中で、本事業活動内容に類似した事例を申し上げますと、隊員による多数の商品開発や販売への取組により売上増につながっている薩摩川内市や隊員設立した合同会社を中心に美山の朝マルシェを活性化した日置市の取組特産品のブリのブランド化販路拡大に成功した長島町のほか、事業者隊員を受け入れている事例として、仙台市や神戸市などがございます。 

霧島市議会 2019-03-28 平成31年第1回定例会(第7日目 3月28日)

平成28年6月21日付け開発行為の不同意書について,開発行為者株式会社A,今回は合同会社Bとなっている。この違いは何か」との質疑に,「経営者は同じである。所在地も同じで,親会社子会社関係である。売買による所有権移転となっており,親会社子会社の間で売買をしていることになる」との答弁でした。ほかにも質疑がありました。

姶良市議会 2018-11-30 11月30日-04号

これまで本市では、地域商社事業への取り組みは行っておりませんが、県内では、長島町の長島未来企画合同会社などが、地域商社としての機能を持ち合わせているようであります。国においては、地域商社事業地域に育て、根づかせるため、さまざまな角度から支援活動を行うこととしており、具体的には地方創生推進交付金等により支援されることとなっております。

霧島市議会 2018-06-04 平成30年第2回定例会(第1日目 6月 4日)

まず,霧島龍馬太陽光発電所建設発電事業事業者合同会社霧島龍馬ソーラーパーク事業場所は,牧園宿窪田字湯ノ上,龍馬公園近くであり,事業面積約26.82haである。発電規模は約1万2,000kW,発電量は年1,200万kWhであり,一般家庭約4,000軒分になる。現在,工事用道路,1工区の調整池及び2工区の造成工事が進められており,商用運転開始を本年9月をめどに建設中である。

伊佐市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第4日目) 本文 2018年03月07日開催

同じく、28年度は耕作面積が180アール、交付金額が90万円、作物ゴボウが24アール、ネギが41アール、カボチャが14アール、飼料作物が101アール、個人の方が156アール、株式会社が24アール、29年度耕作面積が204アール、交付額が66万2,500円、作物としましてはネギが204アール、個人の方が82アール、それから合同会社が122アールとなっております。  

霧島市議会 2017-06-15 平成29年第2回定例会(第4日目 6月15日)

牧園宿窪田計画されております霧島龍馬ソーラーパーク合同会社太陽光発電事業につきまして,本市が最初に相談を受けました日時は,平成26年9月3日であり,以降の各種申請手続等につきましては,9月30日に林地開発許可申請に係る道路拡幅の事前協議申出書の提出平成27年4月24日に市有財産払下げ申請事前申出書の提出,8月12日に開発区域内に係る里道及び水路の使用についての協議書提出,8月21日に開発区域

霧島市議会 2017-02-22 平成29年第1回定例会(第3日目 2月22日)

次に,開発協定書締結状況につきましては,霧島永水地区株式会社キリシマ隼人野久美田地区エクセリオ10合同会社,牧園高千穂地区伸和工業株式会社の3件であり,12月議会においてお示しして以降,協定締結準備は進めておりますが,締結件数については,変わりない状況でございます。次に,1問目の鳥獣被害防除捕獲対策事業についての1点目にお答えします。

霧島市議会 2016-12-22 平成28年第4回定例会(第6日目12月22日)

本年7月1日から7月29日までの間,指定管理者を公募し,応募のあった1団体について霧島指定管理候補者選定委員会で審査し,その審査結果に関する市長への報告に基づき,合同会社エス・ケイ開発平成29年4月1日から平成34年3月31日まで5年間管理を行わせようとするものであるとの説明を受け,質疑に入りました。

霧島市議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第3日目12月 7日)

次に,開発協定書締結状況につきましては,霧島永水地区株式会社キリシマ隼人野久美田地区エクセリオ10合同会社,牧園高千穂地区伸和工業株式会社の3社との間でそれぞれ協定締結しております。また,エフビットコミュニケーションズ株式会社が着手しております福山地区におきましても,協定締結することができないかに関して同社と協議を行い,現在,協定締結について準備を行っている状況でございます。

鹿屋市議会 2016-12-05 12月05日-02号

これは、昨年5月27日、自然エネルギー発電事業を手がけるガイアパワーと京セラ、九電工など4社でつくった合同会社が県庁で記者会見し、発表したものです。新聞でも国内最大級と報道しました。 報道によると、鹿屋市と大崎町にまたがる200ヘクタールの山林は、ゴルフ場建設計画されていた土地で、太陽電池モジュール約34万枚を設置する計画で350億円の投資です。2017年の稼働を目指しています。

霧島市議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第3日目 9月 7日)

県における平成25年度以降の土地利用承認件数につきましては,本年度8月末現在,4件であり,それぞれ承認日の順に平成27年4月30日に霧島永水字トンダン株式会社キリシマ平成27年6月29日に隼人野久美田字上山田のゲスタンプソーラー10合同会社,平成27年10月14日に牧園高千穂字小谷伸和工業株式会社平成28年2月22日に福山佳例川字塚ヶ野エフビットコミュニケーションズ株式会社でありまして

霧島市議会 2015-02-25 平成27年第1回定例会(第3日目 2月25日)

同じく太陽光発電施設の施工と管理運営を担う予定の会社は,株式会社東京エネシス太陽光発電施設設置者となる会社はソラリアント・ポートフォリオⅡ合同会社であります。なお,今回は事業者等承諾が得られましたので報告をさせていただきましたが,承諾を得られない場合は一般質問であってもお答えできない場合がございますので,御理解いただきたいと思います。 ○議長(常盤信一君)  これで本日の一般質問を終わります。

霧島市議会 2014-09-10 平成26年第3回定例会(第3日目 9月10日)

SPT合同会社,ソラリアント社インリーグリーンエナジージャパン社東京エネシス社の名前が上がっております。売電価格42円の大半の儲けが米国資本中国資本,都会の資本に流れます。地元住民災害の発生を恐れるばかりであり,地元にとっては何の利益もありません。霧島市にどのような利益がもたらされるのでしょうか。4番目,地域住民最大の関心事は災害防止環境破壊防止です。

姶良市議会 2011-12-05 12月05日-03号

今回、自然エネルギー活用について質問をしておりますけれども、いちき串木野市議会合同会社薩摩自然エネルギー設立準備会についてという題で、設立準備会代表濱田総一郎さんという、薩摩酒造の元社長ですか、今息子さんに譲っておられるようですが、この方が市に第三セクターを設置していくので、市にご協力市議会にもご協力を願いたいというごあいさつをされておりまして、その中からちょっと紹介してみたいと思います。 

  • 1
  • 2